はせがわ歯科矯正歯科 本文へジャンプ


矯正歯科

 悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。しかし、きれいな歯ならびにするために、歯を削って「差し歯」にすることは、基本的にはありません。矯正装置を通じて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。歯がふぞろいだったり、上下のアゴの歯ならびがお互いにちゃんと噛み合わない状態を、専門的には「不正咬合」といいます。

 矯正の専門医(日本矯正歯科学会認定医)が常勤しています.。また、診療時間外でも受付コンピュータにアクセスしていただければ連絡が取れますので、急に装置が壊れても安心です.。歯並びの相談は基本的に無料で行っていますが予約をお願いします。

  矯正歯科担当 長谷川 誠子からひとこと

【治療で心がけていること】
まず治療の必要な部位と治療方法、メリットデメリット、
期間や費用を説明して納得していただいた上で、
治療を行うよう心がけています。
そのため患者さんとのコミュニケーションを
大切にしています。

【治療の詳細】
矯正治療中の結婚式や合宿、長期の旅行などのイベントがある場合、
一時的に装置やワイヤーを外すなど
患者さんお一人お一人の事情に合わせて治療を進めていくようにしています。
何でもお気軽にご相談ください。

【プロフィール】
私自身3児の子を持つ母親です。
お母様の価値観、お子様の気持ちなど
色々なことを考慮して治療にあたっています。

連携病院
東京医科歯科大学歯学部附属病院
帝京大学医学部附属病院


代表的な不正交合で当院で治療を行った4例です.


                     
                      叢生(乱杭歯) 

  歯が重なってはえている場合,その重なりをきれいに並べる治療をします.。

 重なりの程度によっては歯を間引くこともあります。
間引く歯は、場合によって違いますが、第一小臼歯といって、前歯と大臼歯の間に存在する小さ目の臼歯の手前側の歯を抜くことが一般的です.。八重歯になっていても、犬歯は歯根が長く、将来的に入れ歯の支えとして最後まで残ることが多いのでめったに抜歯しません。 

   
                    
                    上顎前突(出っ歯)

 歯が出ている、口元が出ているのが気になる場合は、上の歯を間引いて、その隙間を利用して歯や口元を下げる治療をすることが多いです。
   
 
                 下顎前突(受け口)

 上顎より下顎,または、上の歯より下の歯が出ている場合には、上の前歯を前に出したり,下顎の歯を抜歯して、その隙間を利用して下の歯を引っ込めたりしてかみ合わせを改善します.。
 かみ合わせが反対になっていると見栄えが悪いだけでなく、前歯でうまくものを噛みきれませんし、将来的にも歯の寿命を縮めてしまいます。
   

                     開口 

 上下顎,または、上の歯と下の歯がかみあわない場合には、上下顎ともに歯を間引いて、その隙間を利用して前歯を引っ込めるとともにかみ合わせを改善します.。間引く位置はかみ合わせによって違いますし、間引かずに上下の矯正装置にゴムをかけてかみ合わせを作ることもできます.。
 上下の歯がかみ合っていないと,見栄えが悪いだけでなく、前歯でうまくうまくものを噛みきれませから、無意識のうちにものを横で噛みきったり、硬いものを食べるのを避けてしまいがちです。